価値が増え続ける理由

  • 2023年6月11日
  • 2024年6月1日
  • 考え方
  • 12View
  • 0件

こんにちは!エナガです。

今日も

お金の教養

をやっていきましょう。

今日のメニュー
価値が増え続ける理由です。
経済が成長し続ける理由を考えているうちに
当たり前のこと
ですが改めて考えるとうまく言語化できていなかったこと
が言語化できたので書いていきます。
当たり前すぎてバカバカしいかもしれませんが・・・
木材と大工さん
木材は、それ単体では木材であるという価値
しかありません。
大工さんも大工さんであるという価値しかありません。
しかし、
大工さんが
木材を使って家を建てたとします。
そうすると
ただ木材として存在していた物に
雨、風をしのげて生活できる場
という価値が加わりました。
つまり、
今までそこになかったものが発生したことになります。
材木は数万円から数百万円ですが
家は数百万円から数千万円します。
エナガは、
0から1を作る
には
どうすれば良いかというのを考えていました。
しかし、非常に身近なところに答えはありました。
物を作るというのは非常に尊いことだったんですね。
昔から経済は物を作らないとだめだと考えていたのですが
(当然それだけではありませんが)
それがなぜなのかをきちんと
説明できませんでした。
(説明できているかは実際はわかりませんが)
他には、
知識+紙=本
物語+紙=本
とか
食材+料理人=料理
料理+食べる場所=レストラン
あらゆる商売は
技術や知識
などの価値をつけて
それが商売になっているのですね。
だから経済活動をしている限り
価値は増え続けていくのですね。
当然これが分かったから
何かということはありませんが
長年気になっていたことが
きちんと説明できるようになったことが
うれしくて書いてみました。
しかしまだうまく説明できないことが
あってそれは、
サービス業
です。
これについては、
誰かより得意だったり
それを苦にしない人
その人が本来やるべきこと
誰かが必ずやらなくてはならないこと
誰かに代わってやる
ということだと思いますがうまく説明できているかまだ疑問です。
またうまく説明できるようになったらどこかで書きたいと思います。
それではしたっけ!
最新情報をチェックしよう!